歯の治療を行うと、被せ物にセラミックを勧められることがあります。
高価であることから「セラミックを勧める歯医者は信用できない」といった声がありますが、本当なのでしょうか。
今回は、セラミックのメリット・デメリットや銀歯との違い、歯医者がセラミックを勧める理由について解説します。
歯医者がセラミックを勧める理由
セラミックは健康保険が適用されないため、「高額」だというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
保険診療に比べれば高額ですが、その分、審美性と機能性に優れた治療として注目されています。
歯医者で高額な治療を勧められると、「お金儲けのためでは?」と疑ってしまう方もいるでしょう。
確かに、保険診療と大差ない治療であればお金儲けだと疑われても仕方がありませんが、セラミックにはある程度費用をかけても決して損だとはいえないメリットがたくさんあります。
歯医者が積極的にセラミック治療を勧めるのは、患者様により良い治療を受けてほしいという想いがあるからなのです。
セラミックと銀歯の違い
歯の被せ物といえば、セラミックの他に銀歯も有名ですが、両者にはどのような違いがあるのでしょうか。
それぞれの特徴をご紹介します。
セラミックの特徴
金属を使用せずに、陶器と同じ素材で作られた詰め物・被せ物がセラミックです。
セラミックの特徴は、金属素材よりも汚れが付着しにくく、むし歯や歯周病になりにくいという点です。
また、セラミックは銀歯とは違い白色で透明感があるため、自然な歯に近い美しい見た目に仕上がるという点も大きな魅力だといえるでしょう。
強度や美しさに優れているという点や、他の歯に悪影響が出ないという点から、詰め物や被せ物として人気が高まっている治療方法です。
銀歯の特徴
銀歯に使用される金属には、主に金銀パラジウム合金や銀合金、純チタンなどが挙げられます。
金属にはいくつか種類があり、使用する部位によって使い分けることが多いですが、どの金属にも共通していえることは汚れが付着しやすいという点です。
銀歯に付着した汚れ(プラーク)によって、むし歯や歯周病になるリスクが高まります。また、口臭が発生することもあるでしょう。
しかし、健康保険が適用されるため、セラミックよりも費用が安く済むというメリットもあります。
セラミックのメリット
銀歯にはない魅力を持つセラミックですが、具体的にどのようなメリットを得られるのでしょうか。
セラミックを選択するメリットを5つご紹介します。
①金属アレルギーの心配がない
銀歯を装着すると、金属アレルギーを発症することがあります。
また、銀歯の金属が、食べ物や唾液などの刺激によってわずかながら溶け出します。
溶け出した金属が体内で吸収されることで過剰反応が起こり、金属アレルギーの症状が起こることもあるのです。
一方、セラミックは素材に金属を一切使用していないため、元々金属アレルギーを持っている方でも安心して使用できます。
元々金属アレルギーを持っていないという方でも発症が怖いという場合には、セラミックを選択をおすすめします。
②美しい見た目に仕上がる
セラミックを選択すると、美しい見た目に仕上がるというメリットもあります。
銀歯の場合は、金属特有の色や光沢が悪目立ちしてしまいますが、セラミックは自然な歯に近い白色です。
ただ白いだけでなく、天然歯に色を合わせたり、透明感やツヤを持たせたりすることもできるため、より自然な印象に仕上がります。
銀歯が気になって思い切り口を開けられない、人前で笑ったり話したりできないという方は、セラミックを選択すると良いでしょう。
特に、目立ちやすい前歯に被せ物や詰め物をする場合は、銀歯よりもセラミックがおすすめです。
③むし歯や歯周病になりにくい
お皿についた汚れが簡単に落とせるように、陶器と同じ素材でできたセラミックもまた、汚れが落としやすいという特徴があります。
むし歯や歯周病は、歯に付着した汚れ(プラーク)で細菌が繁殖することが原因で発症します。
汚れが落ちやすいということは、同時にむし歯や歯周病といった病気にかかりにくいということです。
また、セラミックは汚れが落としやすいというだけでなく、そもそも汚れが付着しにくいという特徴もあります。
セラミックは審美性だけでなく、歯の健康維持にも優れた素材だといえるでしょう。
④歯茎の変色が起こりにくい
銀歯を選択した場合は、金属が口の中で溶け出して、付近の歯茎が変色してしまうことがあります。
長期間唾液にさらされることで金属がイオン化し、歯茎を黒く変色させてしまうのです。
この現象は「メタルタトゥー」と呼ばれていて、金属素材を用いた歯科治療で見られる現象ですが、セラミックのように金属を含まない素材であれば、歯茎の変色が起こることはありません。
せっかく歯に被せ物や詰め物をしても、美しい見た目を維持できないのでは意味がありません。
メタルタトゥーが心配だという方は、金属を含まないセラミックを選択してください。
⑤長期に渡って使用できる
基本的に銀歯の寿命は5年程度だといわれていますが、セラミックの生存率は5年で約98%です。
人によって劣化の度合いは異なりますが、銀歯の場合は使用期間が長くなると劣化が進み、金属イオンが溶け出します。
一方、セラミックは銀歯よりも耐久性に優れていて、定期的なメンテナンスやセルフケアによって、最長で30年程度使用できるともいわれています。
銀歯とセラミックでは治療費自体は銀歯の方が安いですが、使用期間の長さを考慮すれば、最終的にはセラミックの方が割安になる可能性があるのです。
どちらを選択すべきか迷った場合は、単純に治療費だけを比較するのではなく、費用対効果を考えて比較しましょう。
セラミックのデメリット
メリットが多いセラミックですが、デメリットも存在します。
治療を受ける前に知っておきたい、セラミックの具体的なデメリットを3つご紹介します。
①割れてしまうことがある
陶器と同じ素材で作られたセラミックは、強い衝撃を与えると割れてしまうことがあります。
また、強い衝撃でなくとも、歯ぎしりや食いしばりが原因で割れてしまうこともあるでしょう。
特に奥歯は強い力がかかることが多いため、前歯よりも割れやすい傾向にあります。
万が一セラミックが割れてしまった場合は、再度治療を受けなければなりません。
割れるのが心配だという方は、オールセラミックではなく、耐久性に優れたジルコニアを選択すると良いでしょう。
②天然歯を削る必要がある
薄く伸ばせる金属とは違い、セラミックは強度を持たせるためにある程度の厚みを持って作られます。
そのため、歯に装着する際には、元からある歯を削る必要があります。
天然歯を一度削ってしまえば、元に戻ることはありません。
歯を削る際にしみたり痛みを感じたりするという点にも、注意が必要です。
③高額な費用がかかる
セラミック治療は健康保険が適用されないため、全額を自腹で支払う「自費診療」となります。
オールセラミックの場合だと、歯1本あたり10万円前後の費用がかかってしまうため、治療費は決して安いとはいえません。
セラミックを選択したいけれどお金がないという方は、デンタルローンや医療費控除を利用して、無理のない支払いを実現しましょう。
セラミックについてはティコニーデンタルオフィスへご相談ください
セラミックは高価であるものの、審美性だけでなく機能性にも優れた治療方法です。
また、金属アレルギーの方でも使用できる、長期に渡って使用できるなど、様々な魅力を持ちます。
歯の被せ物や詰め物にはセラミックと銀歯、どちらを選べば良いかわからないという方は、ティコニーデンタルオフィスへご相談ください。
患者様のご意見に耳を傾けながら、歯科医師が最適な治療方法をご提案します。