一度色付いてしまうと元に戻すことが難しいのが、歯の黄ばみです。
歯が黄ばんでしまった場合には、どのような方法で改善すれば良いのでしょうか。また、歯が黄ばむのを予防する方法はないのでしょうか。
今回は、歯の黄ばみの原因や改善方法、予防方法や歯のケアを行う際の注意点について解説します。
歯の黄ばみの原因
急に歯の色が変わるということはなく、徐々に黄ばんでいくというケースがほとんどです。
まずは歯の黄ばみの原因について、詳しく解説します。
食べ物・飲み物・タバコ
食べ物や飲み物に含まれるポリフェノールは、口にすると唾液と結合して「ステイン」と呼ばれる着色汚れを起こします。
一度口にした程度では定着しませんが、繰り返し口にすることで歯に定着して黄ばみとなります。
ステインが定着するとセルフケアでは落ちなくなってしまうので、カレーやキムチといった色の濃い食べ物や、コーヒーや紅茶といった飲み物を頻繁に口にするという方は、注意が必要です。
また、食べ物や飲み物の他にも、タバコの「ヤニ」も着色汚れを起こします。
ヤニはステインよりも粘着力が高く、歯にくっつきやすいという性質を持ちます。
歯だけでなく歯茎にもダメージを与えて歯周病を進行させる原因にもなるので、喫煙の習慣があるという方も十分に注意してください。
歯のケアが不十分
歯の間や歯茎の間に食べかすが残っていると、食べかすの中で細菌が発生してむし歯や歯周病、口臭の原因となります。
また、歯のケアが不十分であると、ステインのような着色汚れが歯に定着しやすくなり、歯が黄ばむ原因となります。
歯ブラシでブラッシングを行う際には、歯の表面はもちろん、歯の間や歯茎の間もしっかりと磨きましょう。
歯ブラシだけでは磨きにくい場合には、デンタルフロスや歯間ブラシといったオーラルケアアイテムを使用して、丁寧にケアを行ってください。
歯と歯茎の健康を維持するためにも、こまめなケアを心がけましょう。
加齢による影響
年齢を重ねると、歯をコーティングしているエナメル質が薄くなり、歯が黄ばんでしまいます。
エナメル質は、日頃のケアや毎日の食事でも薄くなってしまうため、年齢を重ねるほどに、ステインのような着色汚れが歯に定着しやすくなってしまうのです。
個人差がありますが、特にタバコを吸う習慣がある方や、歯のケアが十分でない方は歯が黄ばみやすい傾向にあるので、十分に注意してください。
遺伝・生まれつき
歯の色には個人差があり、元々歯が白い方もいれば、黄色く見える方もいます。
歯が白く見えるか黄色く見えるかは、歯の内部の象牙質と、歯の表面のエナメル質によって決まります。
象牙質はクリーム色で、エナメル質は白色です。そのため、エナメル質が厚ければ歯が白く見えますが、エナメル質が薄ければ内部の象牙質が透けるため、歯が黄色く見えるのです。
元々アジア人はエナメル質が薄く、欧米人と比べると歯がクリーム色に見える方が多いといわれています。
若いうちから歯が黄ばんで見えるという方は、遺伝や生まれつきの原因があるといえるでしょう。
歯の黄ばみは放置しても良い?
健康上の問題がなければ、歯の黄ばみを放置しても良いと思われるかもしれません。
しかし、歯の色合いは顔の印象を大きく左右するため、黄ばみを放置してしまうと、さまざまな弊害が現れます。
白い歯に比べて黄ばんだ歯は、顔全体の印象を暗くします。
周囲に「清潔感がない」、「不健康そうに見える」といった悪い印象をもたらしてしまうので、顔が全体的にくすんでいるように見えるという方は、歯の黄ばみを解消しましょう。
また、歯の色が黄ばんでいると、実年齢よりも3歳程度老けて見えるといわれています。
「最近、顔が老けたような気がする」、「実年齢よりも上に見られることが多い」という方は、歯の色に注目してみてください。
歯の黄ばみの予防方法
白く美しい歯をキープしたいと思っていても、気付いたら歯が黄ばんでいたということもあります。
予防方法を知って、日頃から歯の黄ばみに注意しておくことが大切です。
着色汚れを防ぐ
ステインが歯の黄ばみの原因の一つだとご紹介しましたが、着色汚れは、適切なケアを行えば定着を防ぐことができます。
着色汚れを起こしやすい食べ物や飲み物を口にした際には、なるべく早急に歯磨きを行いましょう。
歯磨きを行うことが難しい場合には、口をゆすぐだけでも歯の黄ばみの予防になります。
好きな食べ物や飲み物を控えることは難しいという場合には、食後に丁寧なケアを行うと良いでしょう。
歯のケア方法を見直す
着色汚れを防ぐために歯磨きを行うことは大切ですが、力任せにゴシゴシ擦ってしまうと、歯の表面にあるエナメル質が薄くなってしまいます。
歯のケアを行う際には、正しい方法でケアを行ってください。
ケア方法がわからないという方は、歯科医院で指導を受けると良いでしょう。
歯をケアする際には、まずは適切なサイズの歯ブラシを用意する必要があります。
歯のサイズに合っていない歯ブラシを使用すると、磨き残しが発生してしまいます。 奥歯や歯の裏側まで届くような、適切なサイズの歯ブラシを使用してください。
また、歯の黄ばみを落としたい場合には、ホワイトニング効果が期待できる歯磨き粉を使用すると良いでしょう。
すぐに効果が現れることはありませんが、毎日ケアを行うことで少しずつ効果が現れます。
短時間のうちに雑に歯磨きを終わらせるのではなく、歯を1本ずつ磨くように丁寧にケアを行ってください。
ホームホワイトニングのメリット・デメリットについて知りたい方は、下記コラムがおすすめです。
ホームホワイトニングのメリット・デメリットを解説!効果や注意点もご紹介します
唾液の分泌量を増やす
唾液は歯の表面に付着した汚れを洗い流す役割を担っている上に、「再石灰化」といって、溶けてしまった歯を修復する役割も担っています。
そのため、唾液の分泌量が減ると、歯が黄ばみやすくなってしまうのです。
歯の黄ばみを予防したいという方は、こまめに水分補給をしたり、食事の際にはよく咀嚼したりすると良いでしょう。
食後に口をゆすぐことができない場合には、ガムを噛むだけでも効果的です。
ガムによって唾液の分泌量が増えるため、歯のケアが難しいときにはガムを口にしてみてください。
定期的に歯科医院を受診することが大切
入念に歯のケアを行っていても、気付かないうちに磨き残しが発生していることがあります。
プラーク(歯垢)や歯石はセルフケアで落とすことが難しいため、美しく健康な歯を維持するためには、歯科医院で定期的に歯のクリーニングを受ける必要があります。
また、むし歯や歯周病といった健康上の問題が発生していたとしても、初期の段階では痛みがなく、発生していても自身で気付くことは難しいです。
歯や歯茎の健康を守るためにも、歯科医師による検診を受けることが大切です。
歯科医院では、歯のクリーニングや検診はもちろん、ブラッシングの指導を受けることもできるので、歯の黄ばみを防ぎたいという方は、3~6ヵ月に1度の頻度で受診することをおすすめします。
セルフケアを行う際の注意点
歯の色を白くしたいと思っても、正しいケアを行わないと黄ばみが悪化してしまうことがあります。
歯を白くするためのセルフケアを行う際に、知っておきたい注意点をいくつかご紹介します。
研磨剤を含む歯磨き粉は使用しない
市販品の歯磨き粉にはさまざまな種類がありますが、「研磨剤」を含む歯磨き粉はおすすめできません。
研磨剤を含む歯磨き粉は、歯の表面に細かい傷をつけてしまいます。
歯の表面が傷つくことで汚れが付着しやすくなったり、知覚過敏のような症状を引き起こしたりするため、歯に良いことをしているつもりでもかえって悪い影響を与えることになります。
ホワイトニング効果があるとうたった歯磨き粉の中にも研磨剤を含む製品があるため、購入の際には注意が必要です。
どの歯磨き粉を選べば良いのかわからないという方は、歯科医院に相談して、研磨剤を含まない歯磨き粉を紹介してもらうと良いでしょう。
オーラルケア専用のアイテムを使用する
歯のケアには、重曹やレモン汁、掃除用のスポンジを使用すると良いという話しを耳にしたことはないでしょうか。
上記のアイテムを使用すると、一時的に歯の黄ばみが落とせることがありますが、決しておすすめはできません。
重曹やスポンジといったオーラルケア向きのアイテムでないものを使用すると、歯の表面を傷つけてしまいます。
また、レモン汁のような強い酸を含むものは、歯を溶かしてしまう危険性があります。
長期的に歯の健康を守るためにも、歯のケアにはオーラルケア専用のアイテムを使用してください。
歯の黄ばみを改善する方法
日頃からセルフケアを行うことも大切ですが、歯を白くするために効果的な方法は歯科医院を受診することです。
歯科医院で受けられる歯を白くする治療方法をご紹介します。
クリーニングを受ける
歯の黄ばみを落としたい場合には、歯科医院でクリーニングを受けることをおすすめします。
歯科医師や歯科衛生士といった医療従事者が、専用の機器を用いて施術を行うため、市販のオーラルケア製品よりも高い効果が期待できます。
一度施術を受けるだけでも効果が期待できるので、すぐにでも歯を白くしたいという場合には、歯科医院でクリーニングを受けると良いでしょう。
歯の表面についた着色汚れはもちろん、プラーク(歯垢)や歯石といった汚れも除去してもらえます。
ホワイトニングを行う
歯を白くしたい場合には、ホワイトニングを受けるのも有効です。
ホワイトニングでは、専用の薬剤を使用して歯の表面の着色汚れを分解して漂白できるため、頑固な黄ばみも落とせます。
ホワイトニングは、以下の3種類の方法から選べます。
・オフィスホワイトニング
・ホームホワイトニング
・デュアルホワイトニング
オフィスホワイトニングは、歯科医院で歯科医師や歯科衛生士によって、専用の機器を用いた施術が受けられます。
短期間のうちに高い効果が期待できるため、なるべく早急に歯の黄ばみを落としたいという方におすすめです。
ホームホワイトニングは、自宅で自身の手で行うホワイトニングを指します。
歯科医院で専用のマウスピースを作製し、薬剤を塗布して装着することでホワイトニング効果を得る方法です。
デュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを合わせた方法で、歯科医院で施術を受けた後、さらに自宅でホワイトニングを行う方法を指します。
自分のペースでゆっくり歯を白くしたいという方にはホームホワイトニングがおすすめですが、すぐにでも高い効果を得たいという方には、デュアルホワイトニングがおすすめです。
ホワイトニングの種類について詳しく解説しているので、下記コラムもおすすめです。
歯のホワイトニングの種類とは。それぞれの特徴や効果、費用について詳しく解説
歯の黄ばみにお悩みの方はティコニーデンタルオフィスへご相談ください
美しく白い歯を保つためには、歯が黄ばむ原因を知って、予防方法を実践することが大切です。
歯が黄ばんでしまった場合はケア方法を見直して、改善が難しければ歯科医院を受診しましょう。
歯の黄ばみにお悩みの方は、ティコニーデンタルオフィスへご相談ください。
歯のクリーニングやホワイトニングといった治療で、白く美しいだけでなく、清潔で頑丈な歯を取り戻せるようサポートします。